New Entry
[PR]
223系の続きね。
RailSimのカテゴリーを稼ごうと頑張ってます。。(嘘
…と言う事で。なんか、床下機器とパンタしか付いてませんが。。
しかも、まだ真白。テクスチャに移れるのでしょうか…?
いきなり動画をうpってみますよ。
パンタグラフのポヨンポヨン動作を導入しました…。
見る度におかしい動きに見えてきます…。
パンタ上げ下げ(1.9MB)
何気にサイズがVGA...
自分の記憶の中にある東西線のパンタ上げは…コレだった気がするんだ。。
碍子はまだ…。仮取り付けってやつですorz
V編成組んでみました↓

▲床下付けると賑やかになりますね。
2000番台との連結は…

▲連結器の規格については作者さんと協議しました(^^ 後に統一規格になるかもです。。
ブレーキでも付いてないと、台車内部がさみしいな。。
nextの台車は論外な程に機器を搭載してますが…w
681系ではブレーキの動作試験も成功済みですし…。この辺はまた後程ですね(^^;
…と言う事で。なんか、床下機器とパンタしか付いてませんが。。
しかも、まだ真白。テクスチャに移れるのでしょうか…?
いきなり動画をうpってみますよ。
パンタグラフのポヨンポヨン動作を導入しました…。
見る度におかしい動きに見えてきます…。
パンタ上げ下げ(1.9MB)
何気にサイズがVGA...
自分の記憶の中にある東西線のパンタ上げは…コレだった気がするんだ。。
碍子はまだ…。仮取り付けってやつですorz
V編成組んでみました↓

▲床下付けると賑やかになりますね。
2000番台との連結は…

▲連結器の規格については作者さんと協議しました(^^ 後に統一規格になるかもです。。
ブレーキでも付いてないと、台車内部がさみしいな。。
nextの台車は論外な程に機器を搭載してますが…w
681系ではブレーキの動作試験も成功済みですし…。この辺はまた後程ですね(^^;
PR
はじめまして。
223-1000の完成が待ち遠しいです。
2000番台より1000番台のほうが好みでして。
細めのライトがいいので。(自分も細目です。)
個人的に223系中での好き嫌いみたいなのは無いですねぇ。
人それぞれですかね(^^
なにしろ、元々223系とは縁のない所に住んでますからね…w
明後日位から暇が無くなりそうですので…
今の内に仕上げられる所は仕上げないといけないです…。
いま、どこまで進みましたか
そうですねぇ…
今は、パンタをリアル化して、仮塗装を施したくらいですかね…。
- トラックバックURLはこちら