New Entry
[PR]
質問頂いたので…。
昨日の記事で書きました、「LEDメーカー2」について…
コメントやメッセ等で質問がありましたので、少し紹介させて頂く事にします。。
まず、ググっても見つからないのは正式名称では無いので…(^^;
失礼致しました…。
正式名称を「電光掲示板メーカー2」と言いまして…コチラで公開されています。
使い方を続きで説明…。
個人的な幕製作方法を紹介させて頂きますと…。
まず、車両等の行先表示器で使用しているLEDの縦横個数を把握する必要があります。
自分は、前回にも述べた通り、1ドットずつ正確に…
…と言う事ですので。
自らで方向幕を高解像度で撮影し数えたり、資料サイト等を参考にして個数を調べています。
ドット数が分かりましたら、実際に製作開始です。
~製作~ (一部、画像にバグが見られますが…(^^;
ダウンロードした電光掲示板メーカー2を任意の場所に展開します。
▲まず、普通にペイントなど何らかのソフトを用いて未圧縮のBMP等を作成。
写真資料を参考にし、正確に1pixずつ色を並べていきます。
▲出来上がったファイルを電光掲示板メーカー2で読み込み、設定を施します。
自分の場合、LED1個分を4ドットとして製作しています。
▲設定が完了しましたら、右側のタブから[プレビュー]を選択します。
左下の更新ボタンをクリックすると出力プレビューが表示されます。
元画像の1pixが4pixに拡大され、綺麗なLEDが完成します。
自分の気に入る設定になるまで繰り返してみましょう。
後は、ファイル(F)→LED風画像の保存 で一先ず画像は完成です。
少しの工夫としまして…
▲画像のように [本体の明るさ] 等を調整し、未点灯部分も目立たせるようにしています。
続きまして、RailSimのテクスチャ用に表示に影響が出ないよう、2の累乗にリサイズ(画像サイズ変更)します。
2の累乗に変更する際、画像の劣化を出来る限り避ける為、近い数字にリサイズする事をお勧めします。
(フォトショップ等は画像のリサイズに強いのでお勧めです…。)
[2の累乗とは…]
RailSimで使う範囲では、2, 4, 8, 16, 32, 64, 128, 256, 512 ,1024… が一般的のようです。
法則としては、数字を2倍ずつしています。
要するに、この数字がテクスチャの縦横の値になれば良い訳です。
▲試しに先ほどのファイルを出力してみますと…
幅、392pix 高さ136pix・・・と微妙な値になりました。
▲自分は、高解像度を維持するために、無理やり…幅512,高さ128に合わせました。。
この様に引き伸ばしても、テクスチャ貼り付け時にある程度バランスが元に戻るので大丈夫です。
これでLED幕テクスチャの完成になります。
長々と解り難い解説をしてしまいましたが、各個人で自分なりの設定を施してみると良いかと思います。
コメントやメッセ等で質問がありましたので、少し紹介させて頂く事にします。。
まず、ググっても見つからないのは正式名称では無いので…(^^;
失礼致しました…。
正式名称を「電光掲示板メーカー2」と言いまして…コチラで公開されています。
使い方を続きで説明…。
個人的な幕製作方法を紹介させて頂きますと…。
まず、車両等の行先表示器で使用しているLEDの縦横個数を把握する必要があります。
自分は、前回にも述べた通り、1ドットずつ正確に…
…と言う事ですので。
自らで方向幕を高解像度で撮影し数えたり、資料サイト等を参考にして個数を調べています。
ドット数が分かりましたら、実際に製作開始です。
~製作~ (一部、画像にバグが見られますが…(^^;
ダウンロードした電光掲示板メーカー2を任意の場所に展開します。
▲まず、普通にペイントなど何らかのソフトを用いて未圧縮のBMP等を作成。
写真資料を参考にし、正確に1pixずつ色を並べていきます。
▲出来上がったファイルを電光掲示板メーカー2で読み込み、設定を施します。
自分の場合、LED1個分を4ドットとして製作しています。
▲設定が完了しましたら、右側のタブから[プレビュー]を選択します。
左下の更新ボタンをクリックすると出力プレビューが表示されます。
元画像の1pixが4pixに拡大され、綺麗なLEDが完成します。
自分の気に入る設定になるまで繰り返してみましょう。
後は、ファイル(F)→LED風画像の保存 で一先ず画像は完成です。
少しの工夫としまして…
▲画像のように [本体の明るさ] 等を調整し、未点灯部分も目立たせるようにしています。
続きまして、RailSimのテクスチャ用に表示に影響が出ないよう、2の累乗にリサイズ(画像サイズ変更)します。
2の累乗に変更する際、画像の劣化を出来る限り避ける為、近い数字にリサイズする事をお勧めします。
(フォトショップ等は画像のリサイズに強いのでお勧めです…。)
[2の累乗とは…]
RailSimで使う範囲では、2, 4, 8, 16, 32, 64, 128, 256, 512 ,1024… が一般的のようです。
法則としては、数字を2倍ずつしています。
要するに、この数字がテクスチャの縦横の値になれば良い訳です。
▲試しに先ほどのファイルを出力してみますと…
幅、392pix 高さ136pix・・・と微妙な値になりました。
▲自分は、高解像度を維持するために、無理やり…幅512,高さ128に合わせました。。
この様に引き伸ばしても、テクスチャ貼り付け時にある程度バランスが元に戻るので大丈夫です。
これでLED幕テクスチャの完成になります。
長々と解り難い解説をしてしまいましたが、各個人で自分なりの設定を施してみると良いかと思います。
PR
そんなのあるんですか!?
気がつかなかったです。
昔はいちいち点を打ってやっていたんですが、面倒なんで、最近は省いてました。orz
ありがとうございます。
コメントの返信だけで十分だと思っていましたが,本文に書いていただきありがとうございます。
早速,使わせていただきます。
>はまかぜ特攻隊様
自分も昔はそんな事してましたね…w
昔と比べても、あまり進歩していないような気がして鬱に…orz
>登山 和彦様
いえいえ。
少し暇が出来たので、空いている時間にやってみようかな?…と。
ご参考になれば幸いです。
- トラックバックURLはこちら